<障害厚生年金受給中の離婚及び年金分割について>
はじめまして。
婚姻期間18年で今月審判離婚が成立します。
長男12才の親権・養育権・監護権は妻である私に、年金分割も合意分割で半分獲得できます。
私は2年前に通勤災害で事故に遭い、以来障害厚生年金2級を受給中です。
18年のうち15年は3号、残りの3年が2号に加入していました。
ここで質問です。
① 年金分割をすることで現在の障害厚生年金は増額となりますでしょうか?
(夫はずっと比例報酬額が64万円で、年収は700~900万台、私の3年間は賞与なしで比例報酬額は13万円でした)
② これからハローワークを通して身体障害者枠で正社員になる予定ですが、社会保険に加入した場合、①同様に現在の支給額が増額となるのか、または老齢厚生年金に反映されるだけなのでしょうか?
お返事をお待ちしています。
はじめまして。
婚姻期間18年で今月審判離婚が成立します。
長男12才の親権・養育権・監護権は妻である私に、年金分割も合意分割で半分獲得できます。
私は2年前に通勤災害で事故に遭い、以来障害厚生年金2級を受給中です。
18年のうち15年は3号、残りの3年が2号に加入していました。
ここで質問です。
① 年金分割をすることで現在の障害厚生年金は増額となりますでしょうか?
(夫はずっと比例報酬額が64万円で、年収は700~900万台、私の3年間は賞与なしで比例報酬額は13万円でした)
② これからハローワークを通して身体障害者枠で正社員になる予定ですが、社会保険に加入した場合、①同様に現在の支給額が増額となるのか、または老齢厚生年金に反映されるだけなのでしょうか?
お返事をお待ちしています。
①②ともに増額になりません。
障害厚生年金は、支給が決定した時の額が元になって、スライド率で増減するのみで、級が変わってとか特殊な事で変更になる事はありますが・・・
障害厚生年金を貰いながら、厚生年金を掛けながら、働くと、後々、その分は老齢厚生年金に反映されます。
私は3級を貰いながら働き、今は老齢厚生年金を貰っています。
障害厚生年金は、支給が決定した時の額が元になって、スライド率で増減するのみで、級が変わってとか特殊な事で変更になる事はありますが・・・
障害厚生年金を貰いながら、厚生年金を掛けながら、働くと、後々、その分は老齢厚生年金に反映されます。
私は3級を貰いながら働き、今は老齢厚生年金を貰っています。
2月に雇用保険の申し込み手続きと一緒にハローワークカードをもらいました。
3月に仕事が決まって雇用保険の就職手続きをしたんですが
7月で辞めてしまい、また職安へ行きたいのですが
ハローワークカードはまだ使えるのでしょうか?
3月に仕事が決まって雇用保険の就職手続きをしたんですが
7月で辞めてしまい、また職安へ行きたいのですが
ハローワークカードはまだ使えるのでしょうか?
ハローワークカードは登録月の3カ月後の末日までだそうなので、期限切れているんじゃないでしょうか?
でも↑持っていけば、ハロワの方が機械で何やら処理されてやってくれますよ!
確かわたしも1月に作って、5月に手続に(失業保険の手続に)行った時に再発行はしなかったです。
でも↑持っていけば、ハロワの方が機械で何やら処理されてやってくれますよ!
確かわたしも1月に作って、5月に手続に(失業保険の手続に)行った時に再発行はしなかったです。
今年2月までアルバイト(収入は17万程度)を一年間していて、3月からは貯金&派遣の日払いバイト(収入3万程度)などで生活していたのですが、
今月から新しく違うアルバイト(収入10万程度)をして働きます。この場合、3月から先月までの失業保険?のお金って今から申請したらもらえるのでしょうか?ハローワークでの手続きが面倒臭そうだと思って何もしていなかったのですが、失業後一年間ならもらえるとききました。2月までのアルバイトでは雇用保険きちんと払っていました。
今月から新しく違うアルバイト(収入10万程度)をして働きます。この場合、3月から先月までの失業保険?のお金って今から申請したらもらえるのでしょうか?ハローワークでの手続きが面倒臭そうだと思って何もしていなかったのですが、失業後一年間ならもらえるとききました。2月までのアルバイトでは雇用保険きちんと払っていました。
>3月から先月までの失業保険?のお金って今から申請したらもらえるのでしょうか?
支給されません。
失業給付金は、収入のない人が一定の要件を満たした場合に支給されます。今月から10万円の収入がある人には支給されません。
支給されません。
失業給付金は、収入のない人が一定の要件を満たした場合に支給されます。今月から10万円の収入がある人には支給されません。
関連する情報